ラモーンズとは!?
おや、ラモーンズのことをあまりご存知無い?
よろしい。ここで少し彼らを紹介するといたしましょう。
フフフ...
ニューヨーク出身のロックバンド。1974年結成、1996年解散。 「他に友達が無く、イギーポップが好きだから一緒に居るしかなかった」 という、トミー、ジョニー、ディーディーがジョーイを誘って1974年に結成。ニューヨーク市クイーンズのフォレスト・ヒルズという中産階級が多く住む町で、グダグダ過ごしていた四人の若者は、ロックンロールという武器を手にした。 ![]() 彼らのライブ活動の拠点となったのは、ニューヨークのCBGBというライブハウス。そこで彼らはそのやり場のない情熱と衝動の全てを、へたくそでストレートな3分足らずのロックンロールに全力で詰め込み、ぶちまけた。そしてあまりにもシンプルで激しいパフォーマンスは、アンダーグラウンドな人気を得ていき、やがてライブハウスを満員にするようになった。 その人気はイギリスに飛び火し爆発した。ニューヨークの馬鹿ガキは、ロンドンの馬鹿ガキにパンクロックを教え、ロンドンパンクの礎を築いた。やがてラモーンズはパンクロックの創始者と呼ばれるようになった。彼らの影響を多大に受けたことを興奮して語るバンドは、数え切れないだろう。ラモーンズがいなかったら、現在までのパンクロックの歴史は無かったと言っても過言ではない。 ![]() しかし、後発のパンクバンドが次々と現れては消える中、20年以上も 「GABBA GABBA HEY!(意味不明)」と騒ぎ続けた彼らには、全く暗いイメージは無い。そのコミカルな存在感と興奮のライブは、CBGB時代から1996年8月6日のラストライブまで全く変化しなかっのだ。(曲が単純なだけに、テンポは超早くなっていったが。) 「アン・チュッ・チッ・チョッ!!(1・2・3・4!!)」 と突然の掛け声からでかい音が鳴り、意味の無い言葉を叫び、2分足らずで曲が終わる。そして間髪入れずに次の曲が始まる。客は興奮して大暴れ。ディーディーが飛び跳ねる。ジョニーが大股を開く。マーキーは汗だく。ジョーイが拳を振りかざす。そして叫ぶのです。 ヘイ!ホー!レッツゴー! |