サイトTOP スーファミのページ ネタ投稿のページ RAMONESのページ ご意見ご要望は掲示板へ

スーファミグランプリ

■レビューリスト■
[アルファベット順]
[A-Z]
F-ZERO
Jリーグサッカー プライムゴール
RPGツクール
RPGツクール2
SDガンダム外伝
 ナイトガンダム物語

SD ザ・グレイトバトル

[あ行]
悪魔城ドラキュラ
アクトレイザー
アラジン
弟切草

[か行]
学校であった怖い話
かまいたちの夜
餓狼伝説 スペシャル
キング・オブ・ドラゴンズ
くにおくんの
 ドッジボールだよ全員集合!

クロノ・トリガー
魂斗羅スピリッツ
コンバットライブス

[さ行]
サンドラの大冒険
シムシティー
シムシティー2000
ジョジョの奇妙な冒険
初代熱血硬派くにおくん
新・熱血硬派
 くにおたちの挽歌

スーパーファイアープロレスリング3
スーパーマリオカート
スーパーマリオ ヨッシーアイランド
スーパーマリオワールド
スーパーメトロイド
ストリートファイター2
ストリートファイター2 ターボ
聖剣伝説2
ゼルダの伝説
 神々のトライフォース


[た行]
タクティクスオウガ
超魔界村
テコンドー
伝説のオウガバトル
ドラゴンクエストT・U
ドラゴンクエストV
 そして伝説へ…

ドラゴンクエストX
 天空の花嫁

ドラゴンクエストY
 幻の大地

ドラゴンボールZ 超武闘伝
ドラゴンボールZ 超武闘伝2
トレジャーハンターG

[は行]
UP
花の慶次
 雲のかなたに
パロディウスだ!
半熟英雄
ファイナルファイト
ファイナルファイト2
ファイナルファンタジーW
ファイナルファンタジーX
ファイナルファンタジーY
不思議のダンジョン
 トルネコの大冒険

不思議のダンジョン2
 風来のシレン

ブレスオブファイア2
フロントミッション
北斗の拳6

[ま行]
マザー2
マッスルボマー
メタルマックス リターンズ
魍魎大戦 MADARA2

[ら行]
ラッシングビート 乱
らんま1/2 町内激闘編
らんま1/2 爆烈乱闘編
リターン・オブ・ダブルドラゴン
ろくでなしブルース
ロックンロールレーシング
ロマンシングサガ2
ロマンシングサガ3
タイトル画面

悪魔城ドラキュラ

発売日1993/2/05
発売元コナミ
ジャンルアクション
お勧め度★★★★☆
思い入れ★★☆☆☆
益荒男度★★★★☆


〜 コナミの名作アクション 半裸筋肉男が悪者を鞭でおしおき! 〜

タイトル通り「悪魔城ドラキュラ」に、シモン・ヴェルモンドなるヴァンパイアハンターが単身鞭を片手に乗り込み、吸血鬼であり魔王であるドラキュラを打ち滅ぼすことが目的である。
この内容はシリーズ共通のものであり、現在でも大差は無い。
何度も復活を遂げる魔王ドラキュラとヴェルモンド一族やその仲間達との戦いを描いた、ファミコン版でから現在まで様々なハードで発売され続けている、コナミの人気アクションシリーズである。

そして本作は、ファミコンで発売された第一弾のリメイクである。
スーファミの性能を存分に活かし、シンプルかつ操作性の良いアクションを駆使して、様々な演出のステージを楽しむことができる。

ゲーム画面

本作が最近のドラキュラシリーズと大きく違うのは、純粋なステージクリア型アクションであるというところだ。
キャラクターがレベルアップもしないし、魔法も使えないし、装備も攻撃力も防御力も無い。
当然穴に落ちたり棘に触ったりしただけで死んでしまう。
プレイヤー自身が何度もプレイして上達する以外に、クリアする術は無いのである。

それに対して最近のドラキュラシリーズでは、迷宮探索型アクションゲームとなっており、買い物やレベルアップ、技能習得など、RPG的な要素をふんだんに取り入れ人気を博している。
この方向転換は、プレイステーションで発売された「悪魔城ドラキュラX 〜月下の夜想曲〜」以降である。

私は小学生の頃、ドラキュラシリーズのひとつであるファミコン版「悪魔城伝説」をプレイしたが、難しすぎて途中で断念してしまった。
とても面白かっただけに悔しかった。
そして時は経ち、RPG要素を取り入れた名作「月下の夜想曲」の完成度と遊びやすさにハマり、ドラキュラシリーズの最新作を必ず入手する現在に至っている。

そんな私がスーファミ版の本作を入手しプレイしたのは最近のことである。
RPG型のドラキュラにすっかり毒されて、一撃死の恐怖から遠のいていた私にとっても、本作は中々の難易度を保ちつつも、とてもやりがいがある素晴らしい内容だった。
本作は、最近のドラキュラシリーズしかプレイしたことが無いと言う方々にも、是非お勧めしたい逸品である。

さて、話題を変えて、下記の画像は最近発売されたドラキュラシリーズのキャラクターである。

ゲーム画面
ゲーム画面

左がPS2で発売された「闇の呪印」で、プレイステーション版名作「月下の夜想曲」に習い、ゴシックホラーテイストかつ少女漫画のような線の細いなキャラクターデザインである。
右はニンテンドーDSから発売された「蒼月の十字架」で、まるで子供向けアニメのようなチープかつ軽いキャラクターである。
まあ両方とも、良くも悪くもオタク受けしそうなデザインだ。

それに対して下記はスーファミ版本作のキャラクター。

ゲーム画面

素肌に甲冑を纏い、荒々しい筋肉でなびく長髪と共に鞭を振るうその姿はまさに真の益荒男である。
もしくはハードゲイか。
そして背後にいるドラキュラ伯爵なんかは、ちょっと性格の悪い中年といった感じで、まさに不良中年(チョイ悪オヤジ)

たった十数年でこうまで変わるとは、時代のうつろいとはかくも激しいのか。
この分では一体15年後の悪魔城ドラキュラはどうなっているのだろう。
それを予想するのも中々楽しいのではないだろうか。

2006/3/3



■皆様のお気に入りの理由・おもひで・その他一言■
スーファミグランプリの投稿フォームから、ドシドシご投稿下さい!
  • 難しかったです。
    8面の棘や、最終面で下から円月輪っぽいのが来るのが印象的でした。
    当時のコナミは硬派だったなぁ…。