サイトTOP スーファミのページ ネタ投稿のページ RAMONESのページ ご意見ご要望は掲示板へ

スーファミグランプリ

■レビューリスト■
[アルファベット順]
[A-Z]
F-ZERO
Jリーグサッカー プライムゴール
RPGツクール
RPGツクール2
SDガンダム外伝
 ナイトガンダム物語

SD ザ・グレイトバトル

[あ行]
悪魔城ドラキュラ
アクトレイザー
アラジン
弟切草

[か行]
学校であった怖い話
かまいたちの夜
餓狼伝説 スペシャル
キング・オブ・ドラゴンズ
くにおくんの
 ドッジボールだよ全員集合!

クロノ・トリガー
魂斗羅スピリッツ
コンバットライブス

[さ行]
サンドラの大冒険
シムシティー
シムシティー2000
ジョジョの奇妙な冒険
初代熱血硬派くにおくん
新・熱血硬派
 くにおたちの挽歌

スーパーファイアープロレスリング3
スーパーマリオカート
スーパーマリオ ヨッシーアイランド
スーパーマリオワールド
スーパーメトロイド
ストリートファイター2
ストリートファイター2 ターボ
聖剣伝説2
ゼルダの伝説
 神々のトライフォース


[た行]
タクティクスオウガ
超魔界村
テコンドー
伝説のオウガバトル
ドラゴンクエストT・U
ドラゴンクエストV
 そして伝説へ…

ドラゴンクエストX
 天空の花嫁

ドラゴンクエストY
 幻の大地

ドラゴンボールZ 超武闘伝
ドラゴンボールZ 超武闘伝2
トレジャーハンターG

[は行]
UP
花の慶次
 雲のかなたに
パロディウスだ!
半熟英雄
ファイナルファイト
ファイナルファイト2
ファイナルファンタジーW
ファイナルファンタジーX
ファイナルファンタジーY
不思議のダンジョン
 トルネコの大冒険

不思議のダンジョン2
 風来のシレン

ブレスオブファイア2
フロントミッション
北斗の拳6

[ま行]
マザー2
マッスルボマー
メタルマックス リターンズ
魍魎大戦 MADARA2

[ら行]
ラッシングビート 乱
らんま1/2 町内激闘編
らんま1/2 爆烈乱闘編
リターン・オブ・ダブルドラゴン
ろくでなしブルース
ロックンロールレーシング
ロマンシングサガ2
ロマンシングサガ3
タイトル画面

学校であった怖い話

発売日1995/8/4
発売元バンプレスト
ジャンルサウンドノベル
お勧め度★★★★☆
思い入れ★★★★☆
バンプレス度☆☆☆☆☆


〜 本当に怖いです なぜバンプレスト? 〜

分かり易い本作のタイトル、実に的を得ていると言わざるを得ません。
まず、「学校であった」の部分。
これは、そのままです。
サウンドノベルゲーム※弟切草参照)である本作の舞台は、高校です。
そして、「怖い話」の部分。
これも、そのままです。
このゲーム、本当に怖いんです。

「たかがゲームで、そんなに怖いわけ無いじゃん」 とおっしゃるそこの貴方!
いいでしょう。
あまり有名では無い本作、たまには真面目に紹介いたしましょう。

主人公は、舞台となる高校の新人新聞部員の男子生徒。
校内新聞で怪談特集を組むこととなり、7人の生徒達から、彼らが実際に体験した怪談を一人でインタビューすることになりました。
放課後の学校の、とある部屋に集まった6人の生徒達と主人公。
約束の時間になってもまだ一人来ないまま、主人公は学校であった怪談を聞き始めることにしました。
というのが、物語の導入部分です。

ゲームの中で、主人公は一人称で語られていきます。
つまり、プレイヤー=主人公となるわけです。(尤もこれは他のサウンドノベルでも同様ですが。)

このゲームの内容は、6人の生徒から、主人公が怪談を聞く、というものです。
ポイントとなるのは、他のサウンドノベルのように、主人公自身が何かを体験していくのではなく、主人公は他人の体験談を聞く立場になる、というところです。
ですから、プレイヤーに迫られる選択肢は、他人の話を聞く中での、あいづちの類です。
実際に主人公が何か行動をとるわけではないので、ゲームの中とは言え、危険な目にも会いません。

ゲーム画面

6人の生徒達は、それぞれ違ったタイプのキャラクターの持ち主です。
太った奴、いかにも根暗そうな奴、不良っぽい奴、明るい女の子、お調子者、などです。
どういった順番で彼らの話を聞くかによって、プレイする度に彼らの話す怪談は変わっていきます。
そして基本的に、話す順番が後になればなるほど、その内容は怖くなっていきます。

そして、6人の話を聞き終えたとき、このゲームはあるトリックを駆使して、主人公(プレイヤー)を恐怖に陥れます。
主人公はゲームの中で、新聞のネタの為に怪談を聞くだけの、第三者のはずでした。
それが、怪談を聞いているうちに、その場自体が、恐怖の体験をする場になっているのです。
主人公はいつの間にか、本当に怪談の主人公になってしまいます。
過去形だった文章が、プレイヤーも気付かない間に、現在進行形に変わっているのです。

人の話を聞くだけなら、主人公に命の危険は無かったはずなのに、ゲームの終盤では、本当に命に危険が迫ることになります。
このトリックが、プレイヤーを惑わせ、本当に怪談の中に巻き込まれたような錯覚をさせてしまいます。

そう、このゲームは、日本で昔から行われていた、百物語をモチーフにしたのでしょう。
人々が夜中に集まって輪になり、蝋燭を百本用意します。
一話終わるごとに、蝋燭を一本づつ消していきます。
そして、百本の蝋燭が消され、部屋が暗闇に包まれたとき、その場に怪異が起こるのです。

さて、私の話はここでお終しまいです…。
それではまた一つ蝋燭を消しましょう。
百本のスーファミソフトをレビューして、百本目の蝋燭が消えたとき、一体何が起こるのでしょうか…。
フフフ、それは誰にも分かりません。
それでは、またお会いしましょう…

[P.S.]
本作はプレステでリメイクされています。興味を持った方は、是非そちらでどうぞ。


2006/05/30 大手町に深夜1人



■皆様のお気に入りの理由・おもひで・その他一言■
スーファミグランプリの投稿フォームから、ドシドシご投稿下さい!
  • 私は今4年生ですそれでこのげえむはかくししなりおとか音声とかあってりあるでおもしろいです
    7不思議の特集を組むのですが6人しかいませんその中でも私は運動しんけいがいいしんどうまことさんがすきです名言すぽおつはいいぞ
    うさぎ跳び千回
    とまあこういうのもあります
    みなさんもしてみてください

  • すべての正規EDを見た時に現れる隠しシナリオを見たときの達成感は今でも忘れない。

  • トラウマを植え付けられましたが未だに内容を詳細に憶えています。

  • 懐かしくて不気味で面白い。
    ただ、理不尽な展開もあります。

  • 唯一、友達に薦められるスーファミソフト